こんにちは!ワイン好きの皆さん、今日は家飲みをもっと楽しくする 簡単&おしゃれなおつまみ をご紹介します。
赤ワインには コクのある味わいの料理、白ワインには さっぱり&酸味のある料理 が相性抜群!
どれも 家にある調味料だけ で作れるので、ぜひ試してみてください。
① トマトとチーズのバジル和え(カプレーゼ風)
材料
- ミニトマト…5個
- スライスチーズ…1枚(ちぎる)
- オリーブオイル…小さじ1
- 塩…少々
- 乾燥バジル(あれば)…少々
作り方
- ミニトマトを半分に切る。
- ちぎったチーズと一緒にボウルに入れ、調味料を和える。
📍ポイント
見た目もおしゃれ!白ワインにぴったり。
② 生ハム風?ハムの黒こしょうオリーブオイル
材料
- ハム…3枚
- オリーブオイル…小さじ1
- 黒こしょう…適量
作り方
- ハムをお皿に並べ、オリーブオイルをかける。
- 黒こしょうをたっぷり振る。
📍ポイント
生ハムがなくてもOK!ワインに合う一品に。
③ クリームチーズの醤油&わさび和え
材料
- クリームチーズ…適量
- 醤油…小さじ1
- わさび…少々
作り方
- クリームチーズを角切りにする。
- 醤油とわさびで和える。
📍ポイント
和のアクセントが赤ワインと意外に合う!
④ 簡単ブルスケッタ
材料
- 食パンまたはフランスパン…1枚
- にんにく…1片(すりおろし)
- オリーブオイル…小さじ1
- 塩…少々
作り方
- パンをトーストし、にんにくをこすりつける。
- オリーブオイルと塩をふる。
📍ポイント
シンプルだけど本格的!
⑤ きのこのバターソテー
材料
- しめじ or しいたけ…適量
- バター…小さじ1
- 醤油…小さじ1
作り方
- きのこを食べやすい大きさにする。
- フライパンでバターを熱し、きのこを炒める。
- 仕上げに醤油を回しかける。
📍ポイント
赤ワインにぴったり!
⑥ じゃがいものローズマリー風味(ポテトフライ)
材料
- じゃがいも…1個
- オリーブオイル…大さじ1
- 塩…少々
- 乾燥ローズマリー(あれば)…少々
作り方
- じゃがいもをくし切りにし、レンジ(600W)で3分加熱。
- フライパンでオリーブオイルを熱し、じゃがいもを焼く。
- 仕上げに塩とローズマリーをふる。
📍ポイント
ローズマリーの香りがワインと相性抜群!
⑦ アボカドのわさび醤油和え
材料
- アボカド…1/2個
- 醤油…小さじ1
- わさび…少々
作り方
- アボカドを一口大にカット。
- 醤油とわさびを混ぜて和える。
📍ポイント
濃厚な味わいがワインと合う!
⑧ サバ缶のオリーブオイルマリネ
材料
- サバ水煮缶…1/2缶
- オリーブオイル…大さじ1
- 黒こしょう…少々
作り方
- サバ缶の水気を軽く切る。
- オリーブオイルと黒こしょうを混ぜる。
📍ポイント
サバのうま味が赤ワインと絶妙にマッチ!
⑨ くるみとチーズのはちみつがけ
材料
- くるみ…適量
- スライスチーズ…1枚(ちぎる)
- はちみつ…小さじ1
作り方
- くるみとチーズをお皿に盛る。
- はちみつをかける。
📍ポイント
ワインにぴったりの甘じょっぱい味!
⑩ トマトのガーリック炒め
材料
- ミニトマト…5個
- にんにく…1片(みじん切り)
- オリーブオイル…小さじ1
- 塩…少々
作り方
- フライパンでオリーブオイルとにんにくを熱する。
- ミニトマトを加えてサッと炒め、塩をふる。
📍ポイント
白ワインにピッタリの爽やかな一品!
まとめ
ワインに合うおつまみは、 シンプルでおしゃれなもの がぴったり!
どれも 家にある調味料だけ で簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!
コメント