ウイスキーはそのまま飲むのも魅力的ですが、カクテルにすることでまた違った味わいを楽しめます。
ここでは、自宅で簡単に作れるカクテル&おすすめのウイスキーをご紹介!
「ウイスキーはあるけど、どのカクテルを作ればいいかわからない…」 という方も、これを読めば自分にピッタリの一杯が見つかるはずです!
- レシピ集12選
- 1. オールドファッションド(Old Fashioned)
- 2. マンハッタン(Manhattan)
- 3. ウイスキーマティーニ(Whiskey Martini)
- 4. ジョンコリンズ(John Collins)
- 5. ウイスキーディクタ(Whiskey Sour)
- 6. ブルックリン(Brooklyn)
- 7. ウイスキー・サングリア(Whiskey Sangria)
- 8. ラスティ・ネル(Rusty Nail)
- 9. ミント・ジュレップ(Mint Julep)
- 10. ニューヨーク(New York)
- 11. アイリッシュ・コーヒー(Irish Coffee)
- 12. ウイスキーサワー(Whiskey Sour)
- 参考文献
- まとめ:ウイスキーを楽しむ多彩なカクテルたち
レシピ集12選
1. オールドファッションド(Old Fashioned)
✔ こんな人におすすめ!
- ウイスキーの風味をダイレクトに楽しみたい
- クラシックで大人な味わいが好き
☛ オールドファッションドはウイスキーの風味をダイレクトに楽しめる、シンプルながら奥深いカクテルです。ビターズとオレンジの皮が絶妙に調和し、ウイスキーの魅力を引き立てます。
📝 材料
ウイスキー(バーボンまたはライウイスキー) 50ml
角砂糖 1個
アンゴスチュラビターズ 2~3滴
オレンジピール(飾り用)
氷 適量
👨🍳 作り方
- グラスに角砂糖を入れ、アンゴスチュラビターズを数滴垂らす。
- 少量の水を加え、砂糖を溶かす。
- ウイスキーを注ぎ、氷を入れる。
- 軽く混ぜ、オレンジピールを絞って香りをつけ、飾る。
おすすめウイスキー
🔥メーカーズマーク(アメリカ)
👉 まろやかな甘みがあり、飲みやすく仕上がる。
🔥ワイルドターキー 8年(アメリカ)
👉 力強い味わいとスパイシーさがオールドファッションドにピッタリ!
2. マンハッタン(Manhattan)
✔ こんな人におすすめ!
- 甘みと苦みのバランスを楽しみたい
- ちょっとリッチなカクテルを試したい
☛ ウイスキーの深い味わいとベルモットの甘さが特徴的なカクテルです。仕上げのチェリーが美しく、見た目にも華やかです。パーティや特別な日のおもてなしにもぴったり!
📝 材料
ライウイスキー(またはバーボン) 50ml
スイートベルモット 20ml
アンゴスチュラビターズ 1~2滴
チェリー(飾り用)
氷 適量
👨🍳 作り方
- ミキシンググラスにウイスキー、ベルモット、ビターズを入れる。
- 氷を加えてよく混ぜる。
- よく冷やしたグラスに注ぎ、チェリーを飾る。
おすすめウイスキー
🔥カナディアンクラブ(C.C.)(カナダ)
👉 スムーズで軽やかな味わいが、マンハッタンに最適!
🔥ジャックダニエル ブラック(Old No.7)(アメリカ)
👉 ほのかな甘さとスモーキーな風味がアクセントになる。
3. ウイスキーマティーニ(Whiskey Martini)
✔ こんな人におすすめ!
- ドライでスムーズなカクテルが好き
- シンプルな味わいで、ウイスキーの個性を楽しみたい
☛ ウイスキーの深い味わいをベースに、ドライな味わいのドライベルモットが特徴的なカクテルです。シンプルながらも洗練された一杯で、食事とともに楽しむのにもぴったり!
📝 材料
ライウイスキー(またはバーボン) 50ml
ドライベルモット 10ml
レモンピール(飾り用)
氷 適量
👨🍳 作り方
- ミキシンググラスにウイスキーとドライベルモットを入れる。
- 氷を加えてよく混ぜる。
- よく冷やしたグラスに注ぎ、レモンピールを絞って飾る。
おすすめウイスキー
🔥ジムビーム ホワイト(アメリカ)
👉 軽やかなバニラの香りとバランスの良い味わいが、ウイスキーマティーニにぴったり。
🔥サントリー 知多(日本)
👉 柔らかい香りとまろやかな味わいで、飲みやすさが特徴的です。
4. ジョンコリンズ(John Collins)
✔ こんな人におすすめ!
- 爽やかで軽いカクテルが好き
- フルーツの風味と泡が楽しめるカクテルを探している
☛ ジンベースの爽やかな味わいと、レモンの酸味、ソーダのシュワシュワ感が特徴的なカクテルです。暑い季節にぴったりの一杯で、パーティやリラックスタイムにもおすすめです。
📝 材料
ジン 45ml
レモンジュース(フレッシュ) 25ml
シュガーシロップ 15ml
ソーダ(適量)
レモンスライス(飾り用)
氷 適量
👨🍳 作り方
- レモンスライスを飾る。
- シェーカーにジン、レモンジュース、シュガーシロップを入れる。
- 氷を加えてシェイクする。
- グラスに氷を入れ、シェイクしたミックスを注ぐ。
- ソーダを加え、軽くかき混ぜる。
おすすめウイスキー
🔥 ジムビーム ホワイト(アメリカ)
👉 軽やかなバニラの香りとバランスの良い味わいが、ジョンコリンズにぴったり。
🔥 サントリー 知多(日本)
👉 柔らかい香りとまろやかな味わいで、爽やかなレモンジュースとの相性が良い。
5. ウイスキーディクタ(Whiskey Sour)
✔ こんな人におすすめ!
- 濃厚で深みのある味わいが好き
- シトラスやスパイスが効いた複雑なフレーバーを楽しみたい
☛ ウイスキーディクタは、ウイスキーの力強い風味を中心に、シトラスやスパイスが織り交ぜられた、ユニークで複雑なカクテルです。ちょっとした冒険を楽しみたい人にピッタリの一杯です。
📝 材料
ウイスキー(バーボン) 50ml
レモンジュース 20ml
砂糖シロップ 10ml
卵白(オプション) 1個分
氷 適量
レモンスライス(飾り用)
👨🍳 作り方
- シェイカーにウイスキー、レモンジュース、砂糖シロップ、卵白を入れる。
- シェイクしてから氷を加え、再度シェイクする。
- グラスに注ぎ、レモンスライスを飾る。
おすすめウイスキー
🔥 エヴァン・ウィリアムス ブラック(アメリカ)
👉 コクがありながら、レモンの酸味とバランスが抜群!
🔥 ブラントン シングルバレル(アメリカ)
👉 しっかりした味わいで、カクテルの深みを増す。
6. ブルックリン(Brooklyn)
✔ こんな人におすすめ!
- 洗練された味わいのカクテルが好き
- 甘さと苦味のバランスが取れた一杯を楽しみたい
☛ マンハッタンに似たカクテルですが、マラスキーノリキュールが加わり、華やかな甘さが特徴です。アンゴスチュラビターズがほのかな苦味をプラスし、奥行きのある味わいが楽しめます。
📝 材料
ライウイスキー 50ml
マラスキーノリキュール 10ml
ドライベルモット 10ml
アンゴスチュラビターズ 1滴
チェリー(飾り用)
氷 適量
👨🍳 作り方
- ミキシンググラスにウイスキー、マラスキーノリキュール、ドライベルモット、アンゴスチュラビターズを入れます。
- 氷を加えてよく混ぜ、グラスに注ぎます。
- チェリーを飾ります。
おすすめウイスキー
🔥 ジャックダニエル ブラック(Old No.7)(アメリカ)
👉 ほのかな甘さとスモーキーな風味がアクセントになる。
🔥 カナディアンクラブ(C.C.)(カナダ)
👉 スムーズで軽やかな味わいが、ブルックリンにぴったり!
7. ウイスキー・サングリア(Whiskey Sangria)
✔ こんな人におすすめ!
- フルーツの風味を楽しみたい
- 爽やかな飲み口のカクテルを探している
☛ ウイスキーと赤ワインを組み合わせたサングリア風のカクテルです。フルーツの甘さがウイスキーの深みを引き立て、軽やかで飲みやすい仕上がりです。
📝 材料
ウイスキー(バーボン) 50ml
赤ワイン 100ml
オレンジジュース 30ml
フルーツ(オレンジ、レモン、リンゴなど) 適量
氷 適量
👨🍳 作り方
- グラスにウイスキー、赤ワイン、オレンジジュースを入れます。
- フルーツを加え、軽く混ぜます。
- 氷を加えて、冷やして提供します。
おすすめウイスキー
🔥 メーカーズマーク(アメリカ)
👉 まろやかな甘みがあり、サングリア風のカクテルにもぴったり!
🔥 ワイルドターキー 8年(アメリカ)
👉 力強い味わいとスパイシーさがフルーツとの相性抜群!
8. ラスティ・ネル(Rusty Nail)
✔ こんな人におすすめ!
- スモーキーなウイスキーが好き
- ちょっと甘めのカクテルを試したい
☛ スコッチウイスキーのスモーキーな風味と、ドランブイのハチミツの甘さが絶妙にマッチしたカクテルです。
📝 材料
スコッチウイスキー 45ml
ドランブイ 25ml(ハチミツリキュール)
氷 適量
👨🍳 作り方
- グラスに氷を入れる。
- スコッチウイスキーとドランブイを注ぎ、軽く混ぜる。
おすすめウイスキー
🔥 ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年(スコットランド)
👉 ほのかなスモーキーさが、ドランブイの甘さと好相性!
🔥 グレンフィディック 12年(スコットランド)
👉 フルーティーでクセがなく、飲みやすい。
9. ミント・ジュレップ(Mint Julep)
✔ こんな人におすすめ!
- 爽やかなミント風味が好き
- 南部の伝統的なカクテルを楽しみたい
☛ バーボンとミントを使った爽やかなアメリカ南部のカクテル。暑い季節にぴったりで、ミントの香りが心地よいです。
📝 材料
バーボン 50ml
砂糖 1tsp
ミントの葉 数枚
クラッシュドアイス 適量
👨🍳 作り方
- グラスにミントの葉と砂糖を入れ、軽く潰して香りを引き出します。
- クラッシュドアイスを詰め、バーボンを注ぎます。
- 軽く混ぜてミントを飾ります。
おすすめウイスキー
🔥 ジムビーム ホワイト(アメリカ)
👉 軽やかなバニラ香りが、ミントとの相性が良い。
10. ニューヨーク(New York)
✔ こんな人におすすめ!
- ライウイスキーが好き
- 酸味と甘みが調和したカクテルを楽しみたい
☛ ライウイスキーとライム、グレナデンの甘みが絶妙にバランスを取ったカクテルです。軽やかな飲み口が特徴です。
📝 材料
ライウイスキー 45ml
ライムジュース 15ml
グレナデンシロップ 10ml
氷 適量
👨🍳 作り方
- シェイカーにすべての材料を入れ、氷を加えてよくシェイクします。
- グラスに注ぎます。
おすすめウイスキー
🔥 バッファロー・トレース(アメリカ)
👉 コクがあり、ライムジュースとの相性が抜群!
🔥 ウッドフォード・リザーブ(アメリカ)
👉 しっかりとした味わいが、カクテルに深みを加えます。
11. アイリッシュ・コーヒー(Irish Coffee)
✔ こんな人におすすめ!
- 温かいカクテルが好き
- コーヒー×ウイスキーを楽しみたい
☛ 寒い季節にぴったりのカクテルで、コーヒーの香ばしさとウイスキーのコクが絶妙です。
📝 材料
アイリッシュウイスキー 40ml
ホットコーヒー 100ml
砂糖 1tsp
生クリーム 適量
👨🍳 作り方
- グラスに砂糖とアイリッシュウイスキーを入れ、ホットコーヒーを注ぐ。
- 軽く混ぜ、生クリームを静かに浮かべる。
おすすめウイスキー
🔥 ジェムソン(Jameson)(アイルランド)
👉 なめらかでバニラのような甘みが、コーヒーと相性抜群!
🔥 ブッシュミルズ オリジナル(アイルランド)
👉 軽やかでクセがなく、初心者にもおすすめ。
12. ウイスキーサワー(Whiskey Sour)
✔ こんな人におすすめ!
- さっぱりとした飲み口が好き
- 酸味の効いたカクテルを楽しみたい
☛ ウイスキーの香りとレモンの酸味、砂糖の甘みが調和した、爽やかな味わいのクラシックカクテルです。
📝 材料
ウイスキー(バーボン) 50ml
レモンジュース 20ml
砂糖シロップ 10ml
卵白(オプション) 1個分
氷 適量
👨🍳 作り方
- シェイカーにウイスキー、レモンジュース、砂糖シロップ、卵白を入れる。
- シェイクしてから氷を加え、再度シェイク。
- グラスに注ぎ、レモンスライスを飾る。
おすすめウイスキー
🔥 エヴァン・ウィリアムス ブラック(アメリカ)
👉 コクがありながら、レモンの酸味とバランス抜群!
🔥 ブラントン シングルバレル(アメリカ)
👉 しっかりした味わいで、カクテルの深みが増す。
参考文献
今回の記事は一部、下記の本を参考にしております。気になる方はこちらもチェックしてみてください!
ウイスキーを楽しむ教科書 土屋守
まとめ:ウイスキーを楽しむ多彩なカクテルたち
ウイスキーはそのままでも素晴らしいですが、カクテルとして楽しむことで、さらに多くのバリエーションを味わうことができます。クラシックなカクテルからオリジナルレシピまで、ウイスキーを使ったカクテルはその風味の豊かさを存分に楽しめるものばかりです。
ウイスキーを使ったカクテルを作るときは、この記事を参考に、ぜひ新しいレシピに挑戦してみてください!
コメント