長野県にある「軽井沢ブルワリー」の工場見学について
今回は長野県佐久市にある「軽井沢ビール」でおなじみの「軽井沢ブルワリー」見学ツアーをご紹介します。
2024年11月に訪問した際の見学ツアーや試飲についてお伝えします。
長野県観光の際はぜひ訪れてみてください!

軽井沢ビールについて
2013年に設立されたブランドで軽井沢の名勝地にふさわしいビールを造ることモットー。
長野県軽井沢・浅間山の名水を使用して仕込まれ、のど越しが爽やかで、何杯でも美味しく飲めるビールと言われています。正式名称は「THE軽井沢ビール」で、クラフトビールに分類されます。
工場見学ツアー
軽井沢ブルワリーは、クラフトビール工場として日本最大規模で、最新の設備を誇るビール造りをご覧いただけます。
また、ビールのパッケージにも使用されている千住博画伯の作品もご覧いただけます。

試飲について
3種類の生ビールから、生ビール1杯とお土産1本または2本がプレゼントされます。
3種類は定番と季節限定のビールがあり、訪問タイミングによって異なることがあります。
また、追加料金を支払えば2杯目も可能です。
料金
1回500円のツアーです。
予約方法
HPから事前予約が可能です。なお、当日の予約は電話(0120-919-144)または工場内の受付で、空きがあれば対応可能とのことです。
1日に5回ツアーが開催されます。
住所・アクセス
📍住所:〒385-0021 長野県佐久市長土呂64-3
🚗お車の場合:上信越自動車道 佐久ICから車で1分
🚆公共交通機関の場合:北陸新幹線 佐久平駅 蓼科口からタクシーで約6分
HP紹介
詳細はホームページをご参照ください。

商品紹介
「工場見学に行きたいけれど行けない。」
「工場見学の前に試してみたい。」
「軽井沢ビールを飲んでみたい。」
そんな方に向けて、商品のご紹介です。
軽井沢ビールは、季節ごとに豊富な種類の商品が発売されています。
まずは定番の味を楽しめる、飲み比べセットをご紹介します。
ぜひお試しください!
最後に
今回は長野県佐久市にある「軽井沢ビール」でおなじみの「軽井沢ブルワリー」の見学ツアーをご紹介しました。
訪問時は休日だったため、10グループほどで見学が行われ、比較的大規模なツアーでした。
他の観光地へのアクセスも良好なので、長野県観光の際にはぜひ訪れてみてください!
コメント