秋葉原にある蒸留所!「木内酒造 東京蒸留所」訪問レポート

ウイスキー

東京・秋葉原に、日本酒やクラフトビール、ウイスキー、ジンまで楽しめる「木内酒造 東京蒸留所」があります。茨城県の老舗酒造「木内酒造」が手がけるこのスポットでは、テイスティングバー併設のショップで、こだわりのお酒を気軽に楽しむことができます。

今回は、そんな魅力あふれる「木内酒造 東京蒸留所」について詳しくご紹介します!


木内酒造 東京蒸留所とは?

木内酒造は、1823年創業の茨城県にある老舗酒造。日本酒「菊盛」をはじめ、クラフトビール「常陸野ネストビール」やウイスキー「日の丸ウイスキー」など、さまざまなお酒を手がけています。

その木内酒造が、東京・秋葉原にオープンしたのが「木内酒造 東京蒸留所」。ここでは、伝統の技術を活かしたウイスキーやジンの蒸留風景を間近で見られるだけでなく、テイスティングバーで実際に味わうことができます。

秋葉原という都会のど真ん中で、本格的な酒造の世界を体験できる貴重な場所です。


アクセス & 場所

「木内酒造 東京蒸留所」は、秋葉原と御徒町をつなぐ高架下の商業施設「SEEKBASE」内にあります。

📍 住所:東京都千代田区神田練塀町13-1 SEEKBASE 0-2区画
🚶 アクセス

  • JR秋葉原駅より徒歩3分
  • JR御徒町駅より徒歩6分

秋葉原駅からすぐの立地なので、買い物や観光の合間にも立ち寄りやすいのが魅力です!


店内の楽しみ方① テイスティングバー

店内には、バーカウンターがあり、木内酒造自慢のお酒を1杯から気軽にテイスティングできます。

🍶 取り扱い銘柄

  • 日本酒「菊盛
  • クラフトビール「常陸野ネストビール
  • ウイスキー「日の丸ウイスキー
  • ジン「日の丸ジン蔵風土
  • その他、梅酒や限定商品も多数

さらに、併設の飲食店ではお酒に合うおつまみとして、木内酒造の「常陸野ハム工房 BARREL SMOKE」で作られた生ハムやソーセージなども提供。お酒と一緒に楽しめるフードメニューも充実しています。

お酒好きにはたまらない、贅沢なひとときが味わえます。


店内の楽しみ方② 蒸留所の見学

「木内酒造 東京蒸留所」では、ウイスキーやジンの蒸留設備が店内に設置されており、実際に製造過程を間近で見ることができます。

通常、蒸留所は郊外にあり、見学には予約が必要なことが多いですが、ここではふらっと立ち寄って気軽に見学できるのが最大のポイント!

目の前で作られるウイスキーやジンを、その場で味わえるという贅沢な体験ができます。


店内の楽しみ方③ 併設のショップ

ショップエリアでは、木内酒造の人気銘柄を購入することができます。

販売商品

  • 日本酒「菊盛
  • クラフトビール「常陸野ネストビール
  • ウイスキー「日の丸ウイスキー
  • ジン「日の丸ジン蔵風土
  • 梅酒や限定リキュール
  • 自社製の生ハム・ソーセージ

特に、ここでしか買えない限定品も多く、お土産にもぴったり!

お酒好きの方はもちろん、ギフトにも喜ばれること間違いなしです。


まとめ:秋葉原でお酒の魅力を満喫!

「木内酒造 東京蒸留所」は、秋葉原という都会の中で、本格的な日本酒・クラフトビール・ウイスキー・ジンを楽しめる貴重なスポットです。

✅ テイスティングバーで1杯から楽しめる
✅ 蒸留所を間近で見学できる
✅ 多彩な銘柄を取り扱うショップ併設

秋葉原観光のついでに、美味しいお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか?

また、木内酒造主催のバスツアーもあり、人気を博しています。通称「バーバス」と言い、日の丸ウイスキー蒸留所・常陸野ネストビール工場・日本酒酒蔵を訪問するものです。
バーバスについては詳細を下記ページにまとめていますのでこちらもチェックお願いします✨
BAR BUS 常陸野 バーバスとは?バスでビールが飲めるツアー | お酒巡り

お酒好きの方は、ぜひ一度足を運んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました