【2025年版】プロ野球交流戦×ビール特集!全国球場で飲めるビール&クラフトビール・値段まとめ

ビール

野球観戦といえば、やっぱり冷たいビール!
2025年のプロ野球交流戦に合わせて、全国の各球場で飲めるビール情報をセ・リーグ&パ・リーグ別にご紹介します。
なかでも注目は、球場でしか飲めないオリジナルクラフトビール!遠征先の楽しみに、ぜひこの記事を参考にしてみてください。


【パ・リーグ本拠地】ビール情報まとめ

◼ エスコンフィールド北海道(北海道日本ハムファイターズ)

主要ビール銘柄

  • サッポロクラシック
  • SORACHI 1984
  • キリン一番搾り
  • アサヒスーパードライ
  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ
  • サントリー生ビール

球場限定クラフトビール:そらとしば by よなよなエール

  • そらとしば Play Ball! Ale(¥900):ホップの爽やかさと軽快な苦み
  • そらとしば Big-Fly Saison(¥900):柑橘系香るセゾンスタイル
  • そらとしば シーズナルビール(¥900):季節ごとに変わる限定醸造
  • その他:「水曜日のネコ」「正気のサタン」なども提供

価格:ナショナルビールは800円
決済:キャッシュレスのみ


◼ 楽天モバイルパーク宮城(東北楽天ゴールデンイーグルス)

主要ビール銘柄

  • アサヒスーパードライ、マルエフ
  • サントリーザ・プレミアム・モルツ、サントリー生ビール
  • キリン一番搾り
  • サッポロ黒ラベル、ヱビス

球場限定クラフトビール:EAGLES BEER(6種)

  • ボールパークIPA
     (青森県・Be Easy Brewing)
     フルーティーなホップの香りと爽快な苦みがクセになるIPA。しっかりとした苦みがありつつも、飲みやすさも兼ね備えています。
  • クリムゾンレッドエール
     (秋田県・田沢湖ビール)
     美しい赤褐色が特徴のアルトスタイル。まろやかな口当たりと、香ばしい麦芽の風味が楽しめるバランス型のビール。
  • ダークラガー
     (山形県・米沢ジャックスブルワリー)
     コク深く、軽いロースト香のある黒ビール。ラガーらしいスッキリ感もあり、飲みごたえと飲みやすさを両立。
  • ゴールデンエール
     (宮城県・やくらいビール)
     優しいモルトの甘みとホップの香りが調和したエールタイプ。クセが少なく、ビール初心者にもおすすめ。
  • フルーティーヴァイツェン
     (福島県・みちのく福島路ビール)
     バナナのようなフルーティーな香りとやわらかな口当たりが特徴の小麦ビール。暑い日の観戦にぴったりの爽快感。
  • セゾン・ド・ミヤギ
     (岩手県・いわて蔵ビール)
     セゾン酵母特有のスパイシーな香りと、ドライで切れのある味わいが特徴。料理とも合わせやすい万能型クラフトビール。

価格:800円~
決済:キャッシュレスのみ


◼ ベルーナドーム(埼玉西武ライオンズ)

主要ビール銘柄

  • キリン一番搾り、ラガー
  • ハイネケン、アサヒスーパードライ
  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ
  • ヱビスビール
  • BREWDOG(英国系IPAなど)
  • オリオン生・オリオンザプレミアム

球場限定クラフトビール

  • 「エルズクラフト supported by BREWDOG」および「クラフトビアーズ オブ トレインパーク」限定のライオンズビール

価格:900円~
決済:現金・キャッシュレス(売り子は2025シーズン中に完全キャッシュレスへ移行予定)


◼ ZOZOマリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズ)

主要ビール銘柄

  • アサヒスーパードライ、エクストラコールド、マルエフ生
  • キリン一番搾り、クラフトビール各種
  • サッポロ黒ラベル、ヱビスビール
  • サントリーザ・プレミアム・モルツ
  • マリーンズビール(オリジナル)

価格:900円~
決済:現金・キャッシュレス対応


◼ 京セラドーム大阪(オリックス・バファローズ)

主要ビール銘柄

  • アサヒスーパードライ
  • キリン一番搾り
  • サントリーザ・プレミアム・モルツ

価格:850円
決済:売店・ワゴンともに現金・キャッシュレス・クレカOK


◼ みずほPayPayドーム福岡(福岡ソフトバンクホークス)

主要ビール銘柄

  • アサヒスーパードライ、マルエフ生
  • キリン一番搾り、プレミアム、ラガー
  • ハイネケン

価格:900円~(アサヒは「森のタンブラー」使用でおかわり100円引き)
決済:現金・キャッシュレスいずれも可


【セ・リーグ本拠地】ビール情報まとめ

◼ 東京ドーム(読売ジャイアンツ)

主要ビール銘柄

  • サッポロ黒ラベル
  • キリン一番搾り
  • アサヒスーパードライ(樽生・黒生・エクストラコールド)
  • サントリープレミアムモルツ(香るエール含む)

価格:900円~
決済:キャッシュレスのみ


◼ 神宮球場(東京ヤクルトスワローズ)

主要ビール銘柄

  • キリン一番搾り
  • アサヒスーパードライ
  • ヱビスビール
  • サッポロ黒ラベル
  • ハイネケン

価格:900円~
決済:現金・キャッシュレス対応


◼ 横浜スタジアム(横浜DeNAベイスターズ)

主要ビール銘柄

  • キリン一番搾り
  • アサヒスーパードライ
  • ヱビスビール
  • サッポロ黒ラベル

球場限定クラフトビール:BAYSTARS BEER

  • ベイスターズ・エール(¥800):柑橘香る飲みやすいエール
  • ベイスターズ・ラガー(¥800):麦芽のコクがしっかり感じられるラガー
  • ベイスターズ・ホワイト(¥850):オレンジピールとスパイス香るベルジャンホワイト

価格:900円~
決済:現金・キャッシュレス対応


◼ バンテリンドーム ナゴヤ(中日ドラゴンズ)

主要ビール銘柄

  • キリン一番搾り
  • サントリー ザ・プレミアム・モルツ
  • アサヒスーパードライ
  • サッポロ黒ラベル
  • ヱビスビール

価格:売店850円/売り子800円(売り子は現金のみ)
決済:現金・キャッシュレスいずれも対応


◼ 阪神甲子園球場(阪神タイガース)

主要ビール銘柄

  • アサヒスーパードライ、マルエフ生
  • キリン一番搾り

価格:800円〜
決済:現金・キャッシュレス対応


◼ マツダスタジアム(広島東洋カープ)

主要ビール銘柄

  • キリン一番搾り
  • アサヒスーパードライ
  • アサヒ黒生

価格:900円
決済:現金・キャッシュレス対応


おわりに

セ・パ交流戦は、各球場を巡る絶好のチャンス!
お気に入りのチームを応援しながら、その球場でしか飲めない「一杯」を味わってみませんか?

遠征の醍醐味は、試合だけじゃない。ビールで球場の個性を味わうのも、野球観戦の楽しみの一つです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました